スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2007年08月21日

デカ

 「刑事さん」あんまり、お世話になりたくないですね(^_^;。
 丁度、銃への興味が復活する前、某オークションでパソコンの安売り詐欺に遭い、被害届を出
しに行くため、一度?お世話になりました。
 そのとき、警察署に行き案内の婦警さんに、事情を説明してたところ、第2刑事課に行ってくだ
さいと言われ、向かいました。
 案内に従って、エレベーターで2階に行き、まず目に入ったのが「道場」( ・_・;)、それを左に行
って会議室の向かいにある第2刑事課のドアを開けました。
 中に一歩入って、「あの~」と声を掛けると、中の刑事さん達が一斉にこちらを見たのですが、
その鋭い目つき何十個に見つめられ、照れるなんてもんじゃなく、「ヤクザの事務所かここは?」
と思ってしまいました(^_^;。
 TVや映画なんかでは、かっこの良い俳優さん達が、かっこよく演じているんですけど、本物の
刑事さん達は、ある程度のレベルじゃないと成れないようですが、ホントにその辺の交番のお巡
りさんがかわいく思えます。
 てなことで、当ブログでガバメントの初登場、刑事カスタムとしてWAが発売したWilde Hawk
です。

 今でこそ、WAは製品レベルが大分ましになったのですけど、一時の出来の悪さには「これが、
この値段?」と泣きました。
 このWildeHawkは発売当時、かなり手の込んだ仕様になっていたため、その時分は結構な
値段でしたが、手の込んだスライドなどを見ればある程度、納得できます(今の標準的な物の価
格と同じぐらいなのですが)。
 買ってしばらくは何もせず、箱に入ったままだったのですが、別の銃でサイドのみポリッシュで
後はブラスト見たくという仕上げをやったのですが、その後、これもやれば似合うかもと思い、
ガンスミスSの鉄粉入りスプレーで仕上げ直しをしてみました。
 近年、実銃の世界では、多くのメーカーが腐食防止のためテフロン系の焼付塗装となり、昔の
ように青黒いスチールブルーはほとんど無くなってしまい残念でなりません。

 このタカカスタムのベースとなったColt ガバメント Series80は、まだ塗装仕上げではなく確か
黒鉄色(コールドブルーイングですが)の銃のままです。
 因みに、このモデルとなったブロップガンも、やはり同じようにスライドサイドのみポリッシュで、
仕上げているのを本家のサイトで確認したので、自分もやってみようと思い、2週間ぐらい掛けて
仕上げました。
 スライドの部分のみマスキングをしてHW素材のまま、他を塗装しても良かったのですが、それ
だと、色味が青くなりすぎてイメージと違う物になりそうだったので、細かいパーツをのぞき、全塗
装後、スライドポリッシュの後ガンブルーで仕上げています。銃によっては青味が強い方(ホット
ブルーイング色)が良い場合もあるのですが、これはどちらかと言うと、鉄の黒?がイメージだっ
たのでブラックフィニッシュとしています。

 標準の安っぽいラバーグリップは設定通り、パックマイヤーのGM45Cに換えています。
 私がガバメントに一番魅力を感じるのが、一本のバレルがニョキッと出ている姿なんです。
 銃の色は鉄の黒が、好きですね。
 では、また。
 (4回目の投稿三日坊主は一先ず脱しました(^_^;。)

カトラス途中経過まだまだ片側です。


黄金比を間違えました。orz  

2007年08月20日

小さい銃

 いきなりなんですが、私、小さい物が好きなんです。
 小さい銃と言えばColt25オートとか Colt25ポケットとかが有名どころですね。
 双方とも、モデルガンやエアーガンで過去に販売はされてましたが、いま手に入れるのは
オークションか中古屋さんを見て回るしか方法が無くなってしまいました。
 エアーコッキングなどでは大陸系のメーカーが出していたりしましたっけ。
 飼い主の犬(?)も、自分も、大型のカテゴリーなので、小さい物は憧れてしまいます。
 小さい銃で、ビシビシ動く銃がもっと欲しいと想う、今日この頃です。
 今回は小さい事は小さいですが、カテゴリーは中型になってしまいます。
 FNブローニングM1910です。
  
 これは、マルシンのモデルガンのブローニングM1910なのですが、昔のTVドラマや映画でよく「犯人はブローニングを使用!」なんて言われ、どちらかというと悪役的な扱いを受けていました。 
 確かに全部真っ黒だと悪役ぽっいイメージがありますが、シルバーだと表情が変わります。
 個人的には銃は鉄黒が好きなのですが、銃によってはシルバーの方が似合う物もたくさんあります。このブローニングはシルバーだと可憐なイメージに変わっていると想います。
 
 昔、モデルガン全盛の頃は、確実作動?のMGC、リアルさのマルシン、CMC、コクサイなどの構図があったのですが、キャップ式火薬がでて、それまでの赤玉火薬よりも作動が安定し、さらにカートリッジが改良されマルシン(スズキ)がPFC方式のカートリッジを開発、後にMGCがCPカートリッジが製品化され、形の違いこそ有れ、プラグを使ったブローバックが一般化しました。
 これもその恩恵か、小さいながらもビシビシ動いたものです。
 さすがに今は生産中止してしまって、部品も手に入れる事が出来ないので、撃ちはしません。
 子供の時分には、料理じゃありませんが、準備や後片づけに時間が掛かり、撃つのは一分少々でおしまい。でも、それはそれで楽しい時間でした。
 今は分解したりブルーイングや塗装、グリップを替えたりしながらの楽しみになってしまいました。
  
 やはり、グリップフェチの私は、グリップを替えて見るわけですが・・・・。。
 その銃のグリップ交換は、表情が良くも悪くも一変してしまうからなのですが、シルバーだとこの銃の場合、純正の黒の方が似合っている気もするのですが、とてもおしゃれな銃に変わります(いっそハンドルネームを「グリップフェチ」に換えようかしら(..;))。
 仕事柄、ブログをはじめる前は面倒くさそうと思っていたのですが、いざ、はじめて見ると、時間を見つけ色々書くのは楽しい物ですね。
 では、また(三日坊主の私は次回があるのかな~)。

 ちなみにカトラス途中経過



















まだ、片側の掘りです。
   

Posted by denden at 20:56Comments(6)マルシン MG

2007年08月19日

KSC M92 Vertec

 良い物は残り形を変え残り続け、ダメな物は淘汰され消えていく。
 市場主義の原理のようですが、現実としてそうして進化や技術は進んでいきます。
 M1911が1世紀近く残り続けているのは、マンストッピングパワーが優れているだけではなく、銃としての構造が単純かつ、改良しやすかったからではないでしょうか?
 つくづく、原型を開発したブローニングという人の発想の偉大さが伺えます。
 しかし、そのアメリカ軍の約60年の間正式採用され続けたM1911A1の座を奪ったのはベレッターM92Fでした。
 正式拳銃として採用された背景に、銃の実力の他に政治的な物があったという話はちらほらと聞きますが、その時代の拳銃に要求されている事が満たされていたのも、事実なのでしょう。
 M1911A1同様、M92Fが軍正式採用後、有名な話ではスライド破損や、各種メカニカルトラブルが有ったようですが、製造メーカのベレッターもその要求に応え改良されて今に至ります。
 何処のメーカーも正式採用と言うお墨付きが欲しいわけですが、各種要求やトラブルの問題解決能力が、相当高くなければメーカとしては、ただ負担が増えてメーカーの存亡に関わる事につながります。
 ただ単純に、製品レベルが高いだけでは、生き残っていけないように想います。
 これは実銃だけの話だけではなく、トイガンの世界でも同じ事になるのではないかと思っています。
 今回取り上げたいのは 前回に引き続きKSCのM92 Vertecです。

 KSCのM92Seriesの中で、M9のHW以外のHWを使った製品です。
 このVertecは、IA同様強化スライドとタクティカルレールを装備しています。
 この頃の表面の仕上げもとても良く、HWならではの重量感や、他メーカでは再現されていない、Vertec独特のトップレールがM92系よりも93Rのようにやや広く、スライドの肉厚も厚いなどKSCの実力が伺えます。

 ただ惜しいのは、刻印やスライドストップの位置など、それまでのしがらみ上、どうしても解決できない事以外はパーフェクトな出来だと想います。
 夏場の場合はガスの勢いも良いので、非力なエンジンでも、リアル位置でスライドストップさせる事が出来るので、私は真鍮の棒でリアル位置に止まるように加工しています。 あと、HWの重量故、ABS等に比べスライドの回転は遅くなりますが、非力なエンジンの割に、重量感のあるリコイルショックは味わえます(某メーカには敵いませんけど)。

 やはりグリップフェチなのでグリップを他の物に替えたかったのですが、どうもベレッターの純正品が一番合うようだったので、それに交換してあります。
 なんで、はじめに小難しい事を書いたかと申しますと、つい先日発売された、ソードカトラスのコラボレーションと似ているなーと思ったからなのでした(何事も自身の力を知る)。

では、また(2度目の投稿できた(^O^))  

Posted by denden at 20:00Comments(3)KSC

2007年08月18日

KSC M92FイノックスⅡ

自分もガバメントは一番好きなモデルなんですけど、沢山の人が色々載せているので自分が載せても在り来たりになりそうなのでマイナーなモデルを・・・・

KSCが10周年記念モデルで限定生産のイノックスⅡです。
最近jはソードカトラスが出たばかりで話題はみな其方ですが、実射、実動性能では遙かに及びませんが、92Fの最初期モデルの特徴の2段STEPのスライドや、架空のカスタムではありますがノバック風サイトなど形やリアルさでは、カトラスに負けない魅力はあるモデルです。

 グリップフェチな私はひょうじゅんのKSCマークの入ったグリップをAJAXのメタル入りに替えてますが、、これは標準に比べ、厚みが有る分、握りにくくなっています。
 なんですが、木目の柄とメダリオンが結構に合ってると、自分では想っています。
 そんなわけで、もう一枚

 では、また (続くかな~)  

Posted by denden at 21:09Comments(6)KSC

2007年08月18日

初めまして

かれこれ云十年ドーベルマン刑事の影響でブラックホークをお年玉で買ったのが始まり。
それから、大学生頃オートバイにのめり込みエンデューロなどに参加したりしていたので、銃関係はモデルガン衰退とともに興味を無くし、途中までは本を買う程度になっていました。
 元々弾の出るモデルは興味がなかったのですが、7年ぐらい前にひょんな事から、エアーガンのリアルさに驚き、再び趣味が再燃してしまいました
 もともと、日記など大抵三日坊主に終わるので、いつまでつつけていけるか解りませんが、
なにか記事になりそうな物が有れば、書いていこうと想います。  

Posted by denden at 09:16Comments(0)はじめに